MacBookAirが届いたーーー
MacBookAirが届きました。
2日連続更新です。
タイトルにある通り、MacBookAirが届きました。
いやーーーー長かった。
ざっくりと書くとこのMacBookAirはローンで購入しました。
調べていて、「Mac買い替えたいなー」って思っていたのですが、ローンで購入しても手数料的なものが発生しないとのことでした。
え?マジなん?と思い、調べましたが、24ヶ月までの分割手数料が無料とのことで飛びつきました。
口座には余裕でお金はあるが、ローン購入というものをやってみたかったことと、現状コロナの影響でどうお金が必要になるか読めないのでローンで未来の自分に払ってもらうことに決めました。
到着までの経緯
- 2020年3月27日にアップルストアのWEBにて購入
- 2020年3月27日にローン申請
- 2020年3月28日にローンの手続き完了
- 2020年3月28日にメールおよびWEBにて2020年4月10日から2020年4月17日に届く予定と連絡
- 2020年4月13日時点で郵送の気配などがないため、APPLEに電話で確認
- 遅延などありますか?と質問
- 遅延などないので17日には届くと思いますと伝えられる (そもそも13日時点で郵送されていないので17日不可能では?と思い電話しました。)
- 2020年4月13日の夕方に受付されたと連絡がありWEBおよびメールおよびクロネコヤマトのページにて郵送予定日が表示され、2020年4月20日郵送にしれっと変更される。
- 2020年4月16日にクロネコヤマトのページにて発送中にやっと切り替わる。
- 2020年4月19日に突然ADSC支店受付と発送に切り替わる
- 2020年4月19日に2020年4月20日の午前に届くように申請
- 2020年4月20日の9時30分頃配達
となりました。
まず文句を言いたい。
時間かかりすぎじゃね!?ここでPCがキズ入ってたりしたらクレームを入れてやる!と思いながら開けたところきれいだったので一安心しました。
ちなみに下記です。

スペック面
スペックは結構もりもりで下記の通りです。

ざっくりしたレビュー
もともと2013年もののMacBookAirを使っていたこともあり、凄くサクサク!凄く画面が綺麗!キーボードも打ちやすい!トラックパッドのクリックが軽いからいい!って感じです。
動作について
今回選択したのはi7です。
つまり性能面でいうと最上位ということになります。
ベンチマークは回しません。ほかを当たってください。
使っていて引っかかりは感じません。
強いてあげるのであれば、購入後のアップデートが若干長く、最初の設定中はちょくちょく待機中みたいなマウスポインターに切り替わる場面がありました。
そのため、あれ?思ったより遅いのかな?と思いましたが、ひととおり作業が終わってから好きなアプリを入れたり常駐させたりした時点で、引っかかることなく動いているので、何一つ問題ないと思います。
メモリの消費についてもエディターとか常駐用に入れたアプリなど起動している状態で10GBほどキャッシュ込みで使用中でした。
カツカツだと嫌だなと思いましたが、これなら余裕そうです。
更にメモリがDDR4Xとのことでこれもサクサクの要因になっていると思います。
画面が綺麗
前回使用していたのが2013年モデルの11インチ?でした。
そのため、13インチは大きく感じ、さらにRetinaディスプレイになったことで、ドットが見えず、フォントやウインドのエッジがきれいに見えます。
さらにはPROと同じ?サイズ感らしく、画面周囲のベゼルも薄い気がします。
キーボードについて
何度も書いてますが2013年モデルを使用しておりました。
そのため、キーボードはぬるっとした感じの打鍵感で、これになれていたので、バタフライキーボードが嫌でした。
メインPCであるデスクトップのパソコンもリアルフォースのしっかりしたキーボードのため、打鍵感やキーストロークは凄く気にしていました。
そんな中にMacBookPro16インチでシザー式キーボードに戻ってきたことで、興味が湧き、電気屋で触った感じ気に入りました。
そして今回のMacBookAirでシザー式キーボードになるとのことで、コスパよくキーもよくとなり、つい買ってしまいました。
トラックパッドについて
個人的にはトラックパッドはポインターデバイスとして好きな部類です。
そのためメインパソコンにもマウスとトラックパッドを接続して気分で変えています。
そして、今回のMacBookAirは13インチと大きくなったことで11インチの頃よりも大きくなり、さらにクリック感がとても良くなりました。
前まで結構力入れないとだめだったので、トラックパッドをポンッとタップする設定に変えて使うほどでした。
ところが今回のは結構前からでしょうが、クリック感が軽く、力をあまり入れなくても良いので設定にてタップでクリックに変更しないほど気に入りました。
以上
というわけで、ファーストインプレッションは以上になります。
ありがとうございました。
追伸
正直開封動画とか取りたいとカメラを用意したけど、取るスペースがなく、到着までに熱が冷めてしまったので動画撮影すらしませんでした。